埼玉県では子どもの学ぶ力や生きる力を育み、地域ぐるみで地域の子どもを育てる取り組みのひとつとして、県内各地で「子ども大学」事業を推進しており、本学では2014年度から東松山市と協力のうえ「子ども大学ひがしまつやま」を開校しています。
昨年度は新型コロナの影響で中止となり、2年ぶりの開校となりました。実施回数や募集人数など規模は縮小しましたが、各方面からの専門家から講義を受け、「小学生のための特別な大学」を体感し、無事に修了することができました。
2021年度「子ども大学ひがしまつやま」のプログラムは以下の通りです。
第1回「古代へタイムスリップ! 勾玉を学ぼう」≪ふるさと学≫≪はてな学≫
講義日:2021年10月31日(日) 会場:松山市民活動センター
講師:江原 昌俊 先生(東松山市生涯学習課)
埼玉県のシンボルマークにもなっている勾玉。実は、勾玉の原石は、古代の東松山市葛袋という地域で発見されていました。勾玉を工作しながら、勾玉について学びました。勾玉の始まりや意味、埴輪にみる使われ方、市内の古墳など、東松山市を再発見する内容でした。
第2回「落ち葉の中の生き物を観察しよう」≪はてな学≫≪生き方学≫
講義日:2021年11月20日(土) 会場:大東文化大学東松山キャンパス
講師:橋本 みのり 先生(本学 スポーツ・健康科学部 健康科学科)
森の落ち葉の中にはさまざまな生き物がいます。子どもたちがよく知っている生き物だけでなく、小さな虫がたくさん活動しています。それらの生き物が自然界の中で大切な役割をはたしていることを勉強しました。
第3回「みんなでまこう たねダンゴ」≪ふるさと学≫≪はてな学≫
講義日:2021年11月28日(日) 会場:東松山市農林公園
講師:吉田 信夫 先生(東松山市農林公園)
たくさんの種類の花を一緒に育てられる簡単なたねダンゴの作り方をみんなで楽しく学び、植え付けました。花の育て方のいろいろな方法を学ぶ講座となりました。