本学では〝書道芸術の振興と書技の向上〟を目的として毎年夏休みの期間に「高校生のための書道講座」を実施しています。昨年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止としましたが、本年は予防対策を行った上で実施することとなりました。本講座は豊かな経験と実績を持つ本学の書道教員が講師を担当し、古典の臨書を通して古典の魅力と学び方をお伝えします。この機会に是非本学書道教員による講座を受講してみませんか。
日程の都合がつかない等で講座に参加できない方は、昨年制作した「高校生のための〈通信〉書道講座」DVDを用いて、自宅で本学書道教員の講座を視聴し通信添削を利用できます。こちらもぜひご活用ください。
※新型コロナウイルス感染症予防対策について…入構時には手指消毒を行い、体温チェックを行います。各教室には抗ウイルス・抗菌コーティングを施しています。開講中も教室の換気を適宜します。受講者には受講日の一週間前から体温を記録してもらいます。
お申し込みは、6月28日(月)9:00から7月12日(月)17:00の期間に当サイト上の「お申し込みフォーム」からできます。
※受付期間延長しています。
講座概要
コース
□漢字コース
隷書・楷書・行草書の古典の技法を学びます
□仮名コース
平安朝の古筆を使用し仮名の技法を学びます
定員
□漢字コース:74名
□仮名コース:18名
定員を超過した場合は抽選となります。先着順ではありません。
抽選の結果は7 月13 日(火)までにメールでお知らせします。
受講対象
高校生(1〜3年生)
受講料
1,000円(教材費・通信費含む)
資料送付後にキャンセルされた場合は受講料全額お振り込みいただきます
開講期日
2021年8月5日(木)・6日(金)〈2日間〉
(注)諸般の事情により開講の延期または中止となった場合には、申し込みの際に入力されたメールアドレスへ連絡します。
開講時間
1日目[10:00 ~ 15:35]・2 日目[10:00 ~ 13:40](受付は各教室で行います)
会場
大東文化大学板橋キャンパス・3 号館3階書道教室
講師(予定)
高木厚人、歳森芳樹、角田大壤、藤森大節
申込方法
申込期間
6月28日(月)9:00〜7月12日(月)17:00
期間および申し込み時間厳守
※定員を上回る場合は抽選を行います
申込方法
□本学HPもしくは書道研究所のサイト内にある「高校生のための書道講座」欄の申し込みフォームから申し込みください
※書道研究所E-mail、FAX、電話での申し込みは受け付けていません
□申し込みフォームは、「個人申込」もしくは、高校が団体で申し込む「高校団体申込」がありますので、該当するフォームを使用してください
申し込み締め切りました
高校でまとめて申し込む際は、以下のフォームからお申し込みください
申し込み締め切りました
要項
高校生のための〈通信〉書道講座 DVDのご案内
日程の都合がつかない等で講座に参加できない方は、昨年制作した「高校生のための<通信>書道講座」DVD を使用し、自宅で本学書道教員の講座を視聴し、通信添削を利用できます。こちらも是非ご活用ください。
また、本DVD のみの販売もしております。尚、DVD のみの料金は一緒です。
コース内容
漢字コース ( 隷書 / 乙瑛碑、楷書 / 孔子廟堂碑、行・草書 / 米芾・李太師帖 ) …3,000 円(税・送料込)
仮名コース( 高野切第三種、関戸本古今集の古筆2 種類) …2,000 円(税・送料込)
申込方法
以下の申し込みフォームから6月28日以降にお申し込みください
申し込み者には別途詳細をメールにて送ります
申し込み締め切りました
高校生のための書道講座 問い合わせ先
大東文化大学書道研究所 内 「高校生のための書道講座」 係
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
TEL:03-5399-7345
FAX:03-5399-7346
E-mail:shodoken@jm.daito.ac.jp
〈事務取扱時間〉
(平 日)9:00〜11:20、12:30〜17:00
個人情報の取り扱いについて
本学では、個人情報の保護に関する法律を遵守し、個人情報の適正な取り扱いおよび最善の管理対策を講じるよう努めております。本企画にてご提供いただいた個人情報は、「学校法人大東文化学園個人情報の保護に関する規程」にもとづき運用され、本企画や書道研究所のイベント関連の案内をさせていただく際に利用させていただきます。