刊行物/Publication
第21号~第25号
第25号
LE PARADOXE DE LA FRANCOPHILIE JAPONAISE.
REPRÉSENTATIONS DES ENSEIGNANTS ET DES ÉTUDIANTS DE FRANÇAIS AU JAPON
Mariko HIMETA
2012
第24号
寺村政男・福盛貴弘 編
2011年3月
目次
満洲語と満洲文字
早田 輝洋 1
『満分原檔』表記に現れる種々の問題
早田 輝洋 37
『満分原檔』におけるnとoとの交替
早田 輝洋 93
『満分原檔』における若干の語彙など
早田 輝洋 105
満洲語の形式名詞nggeとninggeの区別
早田 輝洋 115
『満漢剛合壁西厢記』序文・翻刻と校勘, 訳注
寺村 政男 123
『満文三国志』漢語語彙に現れる-iと-ii
鋤田 智彦 133
『満文三国志』黒を表す語について
早田清冷 143
シベ語における 「証拠性(evidentiality)」再考
児倉 徳和 153
ソロン語におけるモンゴル語の影響
風間伸次郎 163
トルコ語におけるアクセントの消失
福盛 貴弘 185
『金瓶梅』詞話本と崇禎本の対照研究
荒木 典子 199
楽器名における専門家アクセント調査
桐越 舞 207
第23号
ことわざ 成語 慣用句にみるタイ語文化の世界
田中 寛 編著
2011年3月
第22号
The structure and order of social action and interaction: an ethnomethodological approach to conversation analysis
Yasunari Fujii
2011
第21号
外国語教育と異文化理解の接点をもとめて
2011年3月
目次
【巻頭解説】特集にあたって ―外国語教育と異文化理解の接点をもとめて―
岡崎 敏雄・田中 寛 1
言語生態学に基づく海外年少者日本語教育言論
岡崎 敏雄 5
一九七〇年代におけるタイの日本語教育 ―言語文化接触における「順逆と混沌」(その私的回顧)-
田中 寛 23
韓国の小学校英語教育の実態 -ヒョゼ小学校 (Seoul Hyoje Elementary School)の場合―
梅本 孝 44
ESPコースデザインのためのニーズ分析アプローチ:tuiangulationについて
松本 明子 57
コミュニケーション能力を養うために -「身体の技法」が目指すものー
白井 春人 67
中国語学習者の”帮” の日本語訳に関する一考察
安藤 好恵 81
中国の日本語精読教科書における文法体系についての一考察
李 所成 87
関東州における日本語教育(1) -初等教育(1904年~1019年)を中心にー
宋 群 96
対外漢語熟語教学浅議 -以”吃” 構成的熟語教学為例
朱 静雯 119
韓愈散文中的成語典故探源
石 雲涛 122