Publication

第28号(2011年)

目次

巻頭言
田中 寛

論文

文レベル・談話レベルの英作文はどんな学力要素・指標の影響を受けるか 

 ―日本人中学生の抽出データを基にして―
望月 昭彦 1

前置詞の本質を巡って:認知言語学的な観点から
梅本 孝 33

The effect of speed reading training on non-timed reading performance
リー ゲーブリエル 57

日本語母語話者のアイロニー産出と評価
中村 香代子 79

英語スピーチにおけるジェスチャーの表出
スナイダー美枝 103

小学校英語活動における絶対評価と児童の動機づけ:

 「児童英語」講座の大学生への調査より―
阿部 恵美佳 117

中学校英語検定教科書の多角的分析
小室 俊明 129

「連接」の変遷と比較研究 

 ―歴史的音声学・音韻論から垣間見る展望と課題―
大山 健一 149

2つの“了“とそれに対応する日本語訳について
高橋 弥守彦 167

中国語学習者の修飾構造の理解に関する一考察
安藤 好恵 197

源出韩愈散文的汉语成语
石 雲 涛 209

“关系”を目的語とする“有”構文
白 愛仙 229

日本語教育文法からみた「やさしい日本語」の構想 

 ―初級シラバスの再検討―
庵 功雄 255

副詞・副詞(句)相当成分に付く「は」の諸相 

 ―文の制約とモーダルな関係―
田中 寛 273

接尾辞「がち」と「ぎみ」について
幸田 佳子 287

日本語教育における文体指導 

 ―用語の扱われ方をめぐる諸問題―
高野 愛子 303

中日言語におけるテクストの結束性について 

 ―パラグラフの統一性を中心に―
于 増輝 323

日本語の条件文の分類からみたインドネシア語の条件文の用法について
アルタディ アリ 345

図書寮本『類聚名義抄』における『遊仙窟』引用の諸問題
黄 雪 蓮 367

色彩語「クレナヰ」の変遷~上代語から中古語まで
マニエーリ アントニオ 387

明治期中国白話語辞書『小説字林』の援引書目について 

 ―其の一『海外奇談』を中心に―
王 佳 璐 403

『譯語類解』と『方言類釋』の比較 

 ―朝鮮語の注記に関して―
金 銀姫 429

『和名類聚抄』引用書目の研究 

 ―「江表伝」を中心に―
尹 仙 花 447

彙報

平成22年度語学教育研究所彙報 463