学部案内/Information
アドミッション・ポリシー
教育研究上の目的
外国語学部は言語に関する学識を修め、幅広い教養と国際的視野に立脚した職業能力を有し、専攻する言語およびその言語が使用される地域の文化、社会、歴史等の教育・研究を通じて、国際的な幅広い知識と教養を身につけた外国語のスペシャリストを育成することを目的とする。
入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)
外国語学部は、教育研究上の目的、ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)、カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成・実施方針)に基づき、次のような要件を備えた受験生を各種選抜試験によって受け入れる。
1.知識・技能
- 高等学校の教育課程を幅広く修得し、入学後の修学に必要な基礎学力を有している。
- 外国語を学ぶための基礎的な学習スキルを身につけている。
2.思考力・判断力・表現力
- さまざまな場面において、何が問題であるかを理解し、それについて自分の考えをまとめることができる。
- 他者の意見に耳を傾け、自分の意見を表現することができる。
3.主体的に学習に取り組む態度
- 外国語修得と異文化理解に強い関心をもっている。
- 修得した語学力や異文化体験で得た知見などを社会で活かしたいという目的意識をもっている。
-
教育研究上の目的
外国語学部中国語学科は、中国語学に関する学識を修め、幅広い教養と国際的視野に立脚した職業能力を有する人材の養成を目的とする。
入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)
中国語学科は、教育研究上の目的、ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)、カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成・実施方針)に基づき、次のような要件を備えた受験生を各種選抜試験によって受け入れる。
1.知識・技能
- 高等学校卒業レベルの十分な学力を有している。
- 言語を学ぶ上での基礎的な学習スキルを身に付けている。
2.思考力・判断力・表現力
- 中国の言語、文化、娯楽、歴史、政治、経済について興味があり、そうした事柄についてより深く学ぶことができる。
- 単なる知識の修得にとどまらず、その知識にもとづいてより深く考え、自分の考えをまとめ、発表することができる。
3.主体的に学習に取り組む態度
- 将来は中国語を使う職業につきたいと考えている。
- すでに一定の中国語能力を有しているが、その中国語の運用能力をさらに向上させたいと考えている。
アドミッション・ポリシーと各入学選抜試験との関連について
入試方式 選抜方法 アドミッション・ポリシー 知識・技能 思考力・判断力・表現力 主体的に学習に
取り組む態度AP1 AP2 AP3 一般選抜
桐門の翼奨学金試験※選抜方法は入試方式で異なる
- 学力試験
- 英語民間試験スコア
● ● 一般選抜
(英語民間試験活用総合評価型)英語民間試験スコア ● 課題 ● ● 調査書 等 ● 総合型選抜
学校推薦型選抜
特別選抜※選抜方法は入試方式で異なる
調査書 等 ● 中国語 ● ● 課題 ● ● 小論文 ● ● 自己推薦書 ● ● 個人面接 ● ●
-
教育研究上の目的
外国語学部英語学科は、英語学に加えてドイツ語学、フランス語学に関する学識を修め、幅広い教養と国際的視野に立脚した職業能力を有する人材の養成を目的とする。
入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)
英語学科は、教育研究上の目的、ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)、カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成・実施方針)に基づき、次のような要件を備えた受験生を各種選抜試験によって受け入れる。
1.知識・技能
- 高等学校卒業レベルの十分な学力を有している。
- 簡単な事柄について英語で自分の意見を表現できる能力を有している。
- 現代社会の諸相について問題意識を有している。
2.思考力・判断力・表現力
- 現代社会の諸相について考え、判断し、自分の意見を表現することができる。
3.主体的に学習に取り組む態度
- 異文化体験・異文化理解を通じて自分自身のものの見方を広げ、また深めたいと考えている。
- 将来、英語、ドイツ語、フランス語の能力を活かした職業に就きたいと考えている。
- 英語の運用能力をさらに向上させたいと考えている。
- 英語という言語および関連する分野について、学問としてさらに深く学びたいと考えている。
- ドイツ語あるいはフランス語を学び、またドイツ語圏やフランス語圏などのヨーロッパ文化について学びたいと考えている。
アドミッション・ポリシーと各入学選抜試験との関連について
入試方式 選抜方法 アドミッション・ポリシー 知識・技能 思考力・判断力・表現力 主体的に学習に
取り組む態度AP1 AP2 AP3 一般選抜
桐門の翼奨学金試験※選抜方法は入試方式で異なる
- 学力試験
- 英語民間試験スコア
● 一般選抜
(英語民間試験活用総合評価型)英語民間試験スコア ● 課題 ● ● 調査書 等 ● 総合型選抜
学校推薦型選抜
特別選抜※選抜方法は入試方式で異なる
調査書 等 ● 英語 ● 小論文 ●
(言語の技能)● ● 自己推薦書 ●
(言語の技能)● ● 口頭試問(英語を含む) ● ● ● 個人面接 ● ● ●
-
教育研究上の目的
外国語学部日本語学科は、日本語学に関する学識を修め、幅広い教養と国際的視野に立脚した職業能力を有する人材の養成を目的とする。
入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)
日本語学科は、教育研究上の目的、ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)、カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成・実施方針)に基づき、次のような要件を備えた受験生を各種選抜試験によって受け入れる。
1.知識・技能
- 日本語学に対する深い関心と、それを専門的に学ぶのに十分な基礎学力を持っている。
- 日本語について専門的に学ぶための基礎となる確かな日本語力を持っている。
2.思考力・判断力・表現力
- 日本語や日本の文化を世界の言語・文化の中で相対化し、客観的に見ることのできる批判的な思考力や判断力を持ち、その思考や判断を的確に表現できる。
- 先入観や偏見にとらわれず、広い視野から外国文化に触れ、それをありのままに理解できる。
3.主体的に学習に取り組む態度
- 日本語や日本の文化を深く学ぶとともに、外国語・外国文化にも関心を抱き、異文化交流に積極的に参加する意欲を持っている。
- 日本語教師・国語教師のみならず、本学科で修得した能力と知識を生かして、広く世界と日本の中に活躍の場を見出したいと考えている。
- 日本語学科で学んだことを創造的に活用して、大きな変動の中にある現代社会の需要に応えたいと考えている。
アドミッション・ポリシーと各入学選抜試験との関連について
入試方式 選抜方法 アドミッション・ポリシー 知識・技能 思考力・判断力・表現力 主体的に学習に
取り組む態度AP1 AP2 AP3 一般選抜
桐門の翼奨学金試験※選抜方法は入試方式で異なる
- 学力試験
- 英語民間試験スコア
● ● 一般選抜
(英語民間試験活用総合評価型)英語民間試験スコア ● 課題 ● ● 調査書 等 ● ● 総合型選抜
学校推薦型選抜
特別選抜※選抜方法は入試方式で異なる
調査書 等 ● ● 日本語 ● ● 小論文 ● ● 自己推薦書 ● ● 個人面接 ● ●