Information

カリキュラム・ポリシー

教育研究上の目的

文学部は、人文諸科学に関する学識を修めることを通し、広い識見と深い洞察力をもち、人間の生き方やあり方を考究し、多様な現代社会ならびに国際社会の諸問題に対応できる人材を養成することを目的とする。

教育課程の編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

文学部は、卒業認定・学位授与方針に掲げる能力を修得させるために、以下のような内容、方法、評価の方針に基づき、教育課程を編成する。

1.教育内容

  • 最初に、多様な現代社会に対応できるように、学部・学科を越えた全学共通科目として自然・社会・人文諸科学の各科目を学ぶ。さらに基礎教育科目としての外国語科目・情報処理科目等、また、キャリア・ジェンダー・芸術(創作を含む)といった現代社会において必須とされる諸科目を学び、各専門科目への基礎を築く。
  • 次に、日本文学科・中国文学科・英米文学科・教育学科・書道学科・歴史文化学科の6学科それぞれの基礎科目と専門科目を学ぶ。それらは各学科において体系的にカリキュラムが組まれている。

2.教育方法

  • 各学科においては、少人数制のゼミや実践研究における課題に取り組むことによって、資料・情報の分析・読解能力、批評能力、自己表現能力、コミュニケーション能力、創造的実践能力の育成が目指されている。
  • さらに各学科において、卒業論文や卒業制作、研究テーマへの総合的取り組みが、個別的指導のもとに行われる。

3.評価方法

  • 学位授与方針で掲げられた能力の評価として、文学部における卒業要件達成状況、単位取得状況、GPA、外部客観テスト等の結果によって測定するものとする。
  • 4年間の総括的な学修成果として、複数教員による卒業論文等の評価を行う。