今年度のスポーツ科学科による体験授業と教員による個別相談のスケジュールをご案内します。
2019年度オープンキャンパスの体験授業および個別相談担当者(スポーツ科学科)
6月16日(日)10:30〜15:30
・場所:板橋校舎
・体験授業担当:加藤勇之助(教科教育法保健,テニス)
タイトル:「『保健の授業』はどうやって作っているの?」
概要:「保健の授業」を何気なく受けているみなさん、先生の立場になって少し考えてみましょう。 また、日本全国どこの学校で教わっても、極端に学習内容が違わないのはなぜ?少しだけ「学習指導要領」というものも見てみましょう。「自分も授業を作ってみたい!」って感じるかもしれませんよ。
・学科個別相談:
勝又 宏(スポーツ運動学,野球)
宮城 修(スポーツ生理学,サッカー)
森 浩寿(スポーツ法学,ラクロス)
7月14日(日)10:30〜15:30
・場所:板橋校舎
・体験授業担当:鹿島丈博(体操競技)
タイトル: 「オリンピックについて」
概要:オリンピックを通じて、歴史や文化を考えながら2020年を盛り上げるためにスポーツについて考えていきます。
・学科個別相談:
工藤保子(生涯スポーツ論,バスケットボール)
高橋 将(アスレチックリハビリテーション)
7月21日(日)10:30〜15:30
・場所:東松山校舎
・体験授業①担当:宮城 修(スポーツ生理学,サッカー)
タイトル:「疲れないからだを作ろう!」
概要:疲れないからだを作るに全身持久力を向上させる必要があります。この能力は運動の持続や疲労回復につながる体力のベース部分にあたり、主に肺や心臓といった呼吸循環器系が関与しています。今回の体験授業では全身持久力を向上させる方法について生理学的に解説していきます。
・体験授業②担当:只隈伸也(陸上競技 長距離)
タイトル:「長距離ランナーのからだを知ろう!」
概要:トレーニングによって全身持久力を高めている長距離ランナー。この体験授業では、実際に箱根駅伝に出場した学生ランナーの心肺機能を測定し数値化するというデモンストレーションを行います。一緒に長距離ランナーのからだのヒミツを知りましょう!
・学科個別相談:
川本竜史(スポーツバイオメカニクス,サッカー)
佐藤真太郎(陸上競技 短距離)
田中博史(スポーツ心理学,バレーボール)
工藤保子(生涯スポーツ論,バスケットボール)
羽田 聡(教科教育法体育,剣道)
大杉由香(社会福祉概論)
鹿島丈博(体操競技)
中村正雄(野外活動論)
大橋二郎(スポーツ科学概論)
宮城 修(スポーツ生理学,サッカー)
8月16日(金)10:30〜15:30
・場所:東松山校舎
・体験授業①担当:春日芳美(体育・スポーツ史,ソフトボール)
タイトル:「スポーツ史に触れて2020東京オリンピック・パラリンピックをより楽しもう!」
概要:皆さんはオリンピック・パラリンピックについてどれくらいのことを知っているでしょうか。4年に一回開催される、スポーツの世界一を決めるための大会、開催都市は持ち回り・・・その他は?こんなにも注目される大会なのに、意外と知らないことが多いのではありませんか。これらの疑問を解消するために、スポーツの歴史を学んでみましょう!
・体験授業②担当:川本竜史(スポーツバイオメカニクス,サッカー)
タイトル:「スポーツ動作分析を体験しよう!」
概要:大東文化大学のスポーツ科学科には最新鋭の実験機材が揃っています。本体験授業では、モーションキャプチャによる動作分析実験のデモンストレーションを行うとともに、スピードガンやハイスピードカメラを用いた球速や跳躍力のコンテストなどを行います。
・学科個別相談:
中村正雄(野外活動論)
本間俊行(スポーツコーチング論,水泳)
佐藤真太郎(陸上競技 短距離)
横矢勇一(スポーツコーチング論,バレーボール)
勝又 宏(スポーツ運動学,野球)
福島 斉(スポーツ医学)
森 浩寿(スポーツ法学,ラクロス)
大橋二郎(スポーツ科学概論)
宮城 修(スポーツ生理学,サッカー)
8月17日(土)10:30〜15:30
・場所:東松山校舎
・体験授業①担当:福島 斉(スポーツ医学)
タイトル:「スポーツでケガをする人は見ただけでわかる!」
概要:「16歳女性 陸上長距離、全て左側のアキレス腱・すね・膝・腰・肩甲骨に痛みがある。MRIでも異常がなく、前の医者からは、そんなにたくさん痛むのは精神的なものだ・・・と言われた。ところが、ある治療により2週間後には全ての症状がなくなった。」この症例について、理由を一緒に考えてゆきませんか?
・体験授業②担当:高橋 将(アスレチックリハビリテーション)
タイトル:「機能解剖に基づくストレッチ!」
概要:人間の体には無数の筋肉や腱が存在します。筋肉や腱には身体運動を効率的に行うための役割が備わっています。それぞれの機能を確認しながら、機能解剖に基づく正しいストレッチの方法を学んでいきます。
・学科個別相談:
進藤周治(教科教育法体育)
横矢勇一(スポーツコーチング論,バレーボール)
加藤勇之助(教科教育法保健,テニス)
勝俣康之(バレーボール)
高橋 将(アスレチックリハビリテーション)
本間俊行(スポーツコーチング論,水泳)
大橋二郎(スポーツ科学概論)
宮城 修(スポーツ生理学,サッカー)
※:括弧は主な担当授業