学部ホーム戻る
サイト内検索
Hot word
アジア理解教育/Asia education
アジア理解教育Asia education
アジア地域言語教育
地域研究カリキュラム
現地体験型学習
学生による企画・参加・実行型の活動
民族資料室
卒業論文ライブラリー
国際関係学部ガイドブック履修の手引き
学部アーカイブス
特色GP関連事業実施報告
入学前教育について
DACIX(Daito Asian Communication Index)について
全学プロジェクト事業・「問題解決学入門」報告(4・完)
全学プロジェクト事業・「問題解決学入門」報告(3)
全学プロジェクト事業・「問題解決学入門」報告(2)
「企業と雇用A」・特別講演Ⅱ「就活で最も大切なこと」報告
第2回キャリア講演会が開催されました。
「企業と雇用A」・第1セッション(人を雇うということ)報告
「企業と雇用A」の『特別講演Ⅰ』が開催されました。
問題解決学Ⅰ・報告
本年度最後のオープンキャンパス + プチ・ホームカミングデー 2014(11月9日)
第6回「アジア芸能の夕べ ~伝統を超えて~」ならびに「ホームカミングデー2014」が開催されました(10月25日)。
日本南アジア学会第27回全国大会が開催されました(9月27、28日)
2014年度「アジア芸能の夕べ」を開催いたします!
ホームカミングデー2014のお知らせ
第8回「小学生のためのアジア理解講座」 市の川小学校で行われました。
萩ヶ丘小の6年生が「小学生のためのアジア理解講座」でガムランを体験(2月13日)
中学生のためのアジア理解講座が開催されました(11月17日)。
今年度初の「小学生のためのアジア理解講座」が萩ヶ丘小学校で行われました(5月13日)。
萩ヶ丘小の6年生が「小学生のためのアジア理解講座」でガムランを体験(2月9日)
2013年度「アジア芸能の夕べ」を開催いたします!
アジア芸能の夕べ 2008年度
アジア芸能の夕べ 2007年度
研究班「大豆のアジア学」の活動が、『広報はとやま』(8月号)に紹介されました。
研究班「大豆のアジア学」の「ふるさと支援隊」(2017)事業がスタートしました。
「飲むエダマメ」が『現代農業』7月号に紹介されました。
研究班「大豆のアジア学」が、大豆の脱穀を行いました(1月10日)
研究班「大豆のアジア学」が、大豆の刈り取りを行いました(12月1日)。