学科紹介/Department
国際文化学科
カリキュラム・授業・ゼミ紹介
カリキュラム
授業・ゼミ紹介
西アジア地域研究6(西アジアの社会)吉村 武典
西アジアから北アフリカにかけての中東地域の歴史と文化に関する授業です。中東地域はイスラム教徒だけでなくユダヤ教徒やキリスト教徒などさまざまな宗教や民族、文化が共存する社会を営んできました。そのような歴史的背景から中東社会の多様性・多元性を理解していきます。
パフォーマンス研究井上 貴子
音楽・舞踊・演劇などの芸能は古典的なものからサブカルチャー的な大衆芸能までさまざま。本ゼミではインド音楽や舞踊、ガムラン音楽や韓国舞踊など、地域も幅広く取り上げます。体や音での表現は異文化コミュニケーションの重要なツール。世界各地の文化の追究が目標です。
比較文化論飯國 有佳子
アジアを中心に、世界のさまざまな地域の文化を比較する授業です。異文化と出合う際に留意すべきことを解説したうえで、グループごとに選択言語が話されている地域の衣食住を調べたり、大人になることや子育ての文化間比較を行います。それにより、物事を相対的に捉え、総合的に世界を見る視点を養います。
世界遺産講座
「世界遺産講座」は旅行業界や観光業界を目指す学生のキャリア支援を目的に開講されました。2015年度スタート以来、常に履修者100名超の人気授業として定着し、講座受講者は延べ1000名をゆうに超えており、世界遺産検定(1・2・3級)の認定者は多数にのぼっています。
南アジア地域研究6(南アジアの社会)鈴木 真弥
インド、パキスタン、バングラデシュなどの南アジア諸国は1990年代以降、急激な経済発展と社会・文化変容を遂げています。植民地経験、文化、宗教、政治制度などにおいて、多くの共通点をもつことを理解した上で、格差をキーワードに社会情勢を学びます。
国際ビジネス特殊講義4(ホスピタリティ論)
観光関連産業での就職を希望する学生へのキャリア支援科目(ANAグループと連携)です。フロントラインで業務を経験した講師から直接ホスピタリティ(「おもてなし」等)が学べます。ANAグループのインターンシップに参加する学生もいます。
研究テーマ一覧
- Visual culture(視覚文化)
- 文化人類学
- 南アジア芸能文化史
- 中国語
- 国際ビジネス、企業事業戦略
- 社会学・地域研究(インド)
- 西アジア・イスラム世界史
- 文化 人類学・少数民族・宗教
- 法学(比較法・アジア法)
- 朝鮮半島の歴史・文化
- 前近代アラブ・イスラム史
- 東アジアの政治と国際関係