International

レポート英語圏

【アメリカ】Whatcom Community College

  • Facebookでシェア
  • Xでシェア
  • LINEでシェア

こんにちは。アメリカ合衆国ワシントン州のWhatcom Community Collegeに2022年の春学期から学部の奨学金制度を利用して留学している文学部日本文学科4年の掘内翼です。本レポートでは留学先での生活や授業などについてお話しさせていただきます。


まず留学生が受講するESLA(English as a Second Language Academic)について軽く説明させていただきます。この授業は留学する前に提出するエッセイや学生の意向によってレベル分けをし、各学生に合わせた方法で第二言語としての英語力を向上させるプログラムです。ざっくりと、Writing、Grammar、Oral、Readingの各技能を養成するIntensive Courses、大学での英語授業への準備段階としてより実技的な内容を学ぶCollege Transition Courses、さらに高い水準の学問的な書き手を目指すCollege English Composition Coursesの3つに分けられており、私はCollege Transition Coursesで主にWritingとReadingに力を入れて取り組んでいます。文法の正確さよりも課題に沿って、意見や発想を自由に表現することが求められる点が日本の英語学習と異なっています。コミュニケーションを大事にしており、毎回英語での会話が飛び交う教室に身を置くことになるので英会話という点では大きく成長できると思います。私自身、留学が始まって約1ヶ月が経ちましたが、大学での授業が始まった当初よりもスムーズに自己表現が可能になり始めていると感じます。
英語の他にも、私は数学と美術を受講しています。これらは留学生向けの授業ではないため、英語を聞き取り、理解することが前提となっています。授業中に先生が話す内容を完全に理解することができないので、日本の大学での授業よりも一層予習や復習、先生への質問をすることが大事になります。先生は親身になって私の言いたいことを汲もうとしてくれるため、全く理解できないまま授業を終えるということがなく、存分に学ぶことができています。


続いて生活面についてお話させていただきます。私は学生寮に住んでおり、そこではルームシェアという形で他の留学生や現地の学生と共に毎日を過ごしています。恥ずかしながら私は掃除が得意ではなく、日本でひとり暮らしをしていた時は洗い物をせずに放っておいたりゴミ捨てをしなかったりと健全とは言いがたい生活環境を作ってしまっていましたが、誰かと生活するということがプラスに作用し、必要最低限の整理整頓はできるようになりました。また、寮でできた友人たちと買い物に出かけたりシネマで映画を観たり、充実した毎日を過ごすことができています。また、彼らとの会話はもちろん英語で行うため、英語でのコミュニケーションも自然と身についていきます。英語の文法や構造的な読みを中心に行われる日本の指導は優れていると思いますが、手っ取り早く英語でコミュニケーションをとれるようになるには英語圏で生活するのが1番だと感じました。これから12月までの間でどれほど自分が成長しているかが楽しみです。


最後に、留学中、留学のアドバイスを送らせていただきます。まず、英語力の向上を目的とした留学であれば留学へ行く前にTOEICやTOEFL等の試験を受けておくと良いです。現時点の自分のレベルを把握すると共に、留学から帰った後にどれほど自分が成長できたかの指標になります。具体的な目標の数値があるとモチベーションにも繋がり、より留学の内容を充実させることができると思います。次に、これは私のような、春学期から留学する4年生へのアドバイスですが、時差の影響で就職活動の面接や説明会の時間帯が夜になってしまう、対面でのイベントに参加できないというデメリットがあります。現在留学中という話題は印象にも残りますし、目を引くものかもしれませんが、その分大変になることも増えるため大学の課題と並行して要領よくこなす必要があります。秋にボストンやロサンゼルス等で行われる、留学生向けの就活イベント、キャリアフォーラムへの参加も視野に入れるのも良いと思います。


全く新しい環境に身を置いて勉強に励み、その他するべきことをこなすのは簡単ではなく、苦心することもあります。しかし、英語圏での生活、様々な文化を持つ友人など、この経験の中で得るものは留学をしなければ手に入らない、一生の宝になると確信しています。末筆ながら、留学を検討されている学生の皆様や本レポートに興味を持って頂けた方の役に立てれば幸いです。